日本福祉施設士会

2025/09/03

令和7年度第1回施設長実学講座を開催しました

本会は8月26日(火)に令和7年度第1回施設長実学講座(対面とオンライン併用)を開催しました。

本講座は、利⽤者や家族、地域の⽅々に信頼され、学⽣や求職者から「選ばれる福祉施設」になるために、情報発信⼒・⼈材確保⼒・集客⼒の向上を⽬的とし、「高齢者施設」「障害施設」「保育・児童・その他」の分野毎に分かれて法⼈・施設のマーケティング⼿法を学びます。

第1回講座(高齢者施設コース)は、一般社団法人FACE to FUKUSHIの池谷徹様とuniple株式会社の野中翔太様を講師にお迎えし、下記のテーマについて講義と質疑応答を行い、理解を深めました。

研修のテーマ:

新卒採⽤マーケティングの基本的な考え⽅/福祉系就活⽣の動向と若者のニーズについて/新卒採⽤に関する福祉法⼈の動向と採⽤成否のヒント/⾃法⼈の魅⼒発信を整理する考え⽅/マーケティング視点で考えるSNSを活⽤した魅⼒発信のポイント

参加者のご感想(抜粋):

SNSを活用した具体的アプローチを学ぶことができて、大変有益でした/内容に関して、当法人にて行えていない新卒の確保方法、傾向等、まだまだ情報の収集能力が不足している事を痛感いたしました/学生の就職意識やSNSの活用についての説明は説得力がありました/新卒採用に限らず、採用活動の基礎を確実に展開する大切さを改めて感じました/タイムリーなテーマで、大変参考になる内容でした

(参加者と意見交換する池谷講師(右)と野中講師(左))

第2回講座(障害施設コース)は9月10日、第3回講座(保育・児童・その他の種別コース)は11月17日に開催します(他分野からのご参加も可能です)。

 

開催要項はこちらです。

お申込は下記のフォームからお願いいたします。