注意(叱る)することで、メンバーとの関係が悪化することを恐れて注意しないリーダーがいますが、これは周囲に悪い影響を与え、サークルメンバーの士気を低下させますので、的確に注意することが必要です。
そこで、そのポイントとして、次のようなことを挙げてみましたので参考にしてください。
1.メンバーの行動に対して注意するときは、相手の人格を傷つけるような言葉は避けること(注意する時の基本は、本人の成長のためであって、人格の非難ではありません)。
2.人前では注意しない。他人の面前で注意を受けると、人は恥ずかしさが先に立ち、注意された中味を聞いていなかったり、逆恨みがあったりします。
3.ひと呼吸おいて注意する。失敗や違反などの事実について、すぐ注意したくなりますが、相手の言い分も聞いて、ひと呼吸おいて冷静に注意するのも効果的です。
4.追い打ちをかけない。相手がすでに自分の非を充分に悟り反省している時は、強い注意は慎むこと。
5.最後には励ます。注意しても最後は助言や励ましの言葉を添えて、期待している旨を伝えること。